SSブログ

2014年3月11日横浜みなとみらい_マリア・ジョアン・ビリス_ピアノ・リサイタル:20140311 [音楽]

2014年、いつになく、クラシックをライヴで聴くことができています。

それも・・・、学生の頃と同じように、背中で、 背骨の辺りでも 聴くことができています。

音楽って、耳だけではなくて、心で、体全体で聴くものですね。 

P3155161-2.jpg

コンサートホールのじぶんの席で聴いているだけなのに、

気が付けば汗をかいて、鼓動が早くなっていて、背骨の辺りが、ぞくぞくして、こころがふるえて、

本当に、至福の一時。


お酒を頂いている時も、とても素敵な一時ですが、それにも増して、 いえ、同じくらいかな? 笑
じぶんの時間の中で大切な一時。

今年はたくさん味わえている・・・。 うん、とっても良い年なのです。 ^^

そして、

11日の晩は、じぶんの人生の中でも、特別、とっても、極めつけ、マックスに記憶の引き出しの一番上に、最上のかけがえのない時間になってしまったのでした。

RIMG0976-1.jpg

「ごめん、先に帰る」  

定時のチャイムが鳴ると共に会社を飛び出しました。 開場の18時30分にはコンサートホールに着きたい。

ゆっくりと食事をする時間はないので、この日も立ち食い蕎麦です。 

桜木町の老舗の立ち食い蕎麦屋さん、創業明治33年の「川村屋」さんで、得意の 天玉蕎麦を頂いて、
エネルギー充電 OK !!

準備完了 !!

RIMG0974-1.jpg

2014年3月11日(火) 午後7時 横浜みなとみらいホール

RIMG1005-1.jpg


   シューベルト 4つの即興曲D.899 Op.90
   ドビュッシー ピアノのために
   シューベルト ピアノソナタ第21番変ロ長調D.960

P3155174-1.jpg

マリア・ジョアン・ビリス 1944年ポルトガル生れのぼくが今一番好きなピアニストです。
小さい頃から神童と呼ばれるほど才能を開花させ、色んな賞を受賞していたけれど、手首を故障して1980年代に復活を果たしています。

ぼくは、その後の、特に最近のビリスの演奏が大好きです。

絵画には「内面的必然性」っていうのがあると思うのですが、ビリスの演奏もまさに内面的必然性だと思います。
作曲家が書いた曲と真摯に向き合い、そこに解釈をするのではなくて、楽譜と真摯に向かった結果、必然的に紡がれていく究極の音色たち・・・。

ピアノが弦をたたいて音を奏でる楽器だとは思えないほど、一音一音大切に紡ぎだされるビリスの音色。

どうやればそんな音が出るんだろう。
レースを揺らすそよ風が、部屋の中に一瞬春の香りを運んできて、かすかにかすかに・・・きえいっていくかのような弱音は何物にも替えがたい・・・。

最後の最後まで余韻を逃さないように聴き入ってしまいます。こんなピアニスト他にはいません。

P3155176-12.jpg

この日も、シューベルトの「4つの即興曲」のNo.1アレグロ・モルト・モデラートの最初の一音を聴いたときから、ビリスの世界に引き込まれてしまいました。

大ホールには2,000人近くの観客の方達がいらっしゃったのだと思いますが、誰もがビリスの音を愛している、一音一音を大切にしている・・・、快い緊張感、ホール全体がそんな感じに包まれていました。

ドビュッシーの「ピアノのために」も素敵な曲、ビリスのドビッシーは聴いたことがありませんでしたが、ジャズのようなこの曲、
とても好きになってしまいました。

そして、ソナタ21番、シューベルトの最後のピアノソナタ。

広大な第一楽章が静かな深遠な主題で始まります。
最後のピアノソナタと思うせいでしょうか・・・シューベルトの歌うようなきれいな旋律の中にも、ふと悲しさを感じてしまう。
ビリスは小さい体で、全身全霊でピアノに向かい、時折体を深く折ってミューズの神様に祈りをささげているかのよう・・・。
華奢な体のどこにそんなパワーがあるのでしょう?
劇的な中に光が影が交錯し、激しさの中に悲しみがにじんでいる。静寂さの中に静かな喜びが光っている・・・。
ビリスのシューベルトは格別です。

鳴り止まない拍手、アンコールは、シューマン「森の情景」作品82から、第7曲「予言の鳥」でした。

RIMG1007-1.jpg

ランドマークを抜けて、日本丸から運河の方を眺めながら、ビリスのピアノの音たちの余韻を楽しみました。

RIMG1035-1.jpg

コンサート良かった。

ビリスの音たちを実際のライヴで聴くことができてよかったです。 2014年3月11日 午後7時から9時、じぶんの大切な大切な宝物になりました。

P3155184-1.jpg

年は取ったけれど、素敵な可愛いビリス。

オードリー・ヘップバーンも好きですが、今一番好きな女性かもしれないです。もっともっと、ビリスを聴いてみたい。

P3155189-1.jpg

今日はこれから映画を見に行ってきます。

アニメを見て好きになって、文庫本も読みました。鋼の錬金術師を書いた荒川弘さんの「銀の匙」。とても良い話。

花粉がすごいので、完全防備で出かけてきます。

" 2014/03/11 Maria Joao Pires Piano Recital in YokoHama Minatomirai "ٓ
nice!(123)  コメント(69)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。