SSブログ

北鎌倉円覚寺の紅葉&N響1760演奏会&オーマンディ クルミ割り人形:20131123 [鎌倉]

秋になって、音楽をいつもよりもたくさん聴くようになっています。

しかも、いつもよりなんとなく、一つ一つの音たちが心に直接響いてくるような感じがします。

PB236397-12.jpg

金曜日、
仕事が終わり上司に連れられて恵比寿の屋台村で、おでんとレバカツをつまみにビールを一杯やって帰ってきた後、
週末の一番ゆっくりとできる時間。

PB236418-12.jpg

撮りためていたHDD の中から、N響コンサートをそれとはなく聴いていました。
1760回定期演奏会、流石N響、1760回はすごい、それにしても今週は忙しかったな・・・などと思いながらです。

大学祝典序曲、ハイドンの主題による変奏曲、指揮はヘルベルト・プロムシュテツト、プロムシュテットは86歳、
でも若いなぁ~。

PB236432-12.jpg

酔い覚ましのコーヒーを飲みながらのブラームスプログラム。
元々好きなブラームスですが、聴き進めていくうちに演奏にどんどん引き込まれていって、最後の交響曲一番では、酔い覚ましをしていることも忘れてしまいました。
自分の部屋の小さなREGZA の画面にくぎ付け。 魂が揺さぶられるような・・・感動・・・。4楽章のあの弦楽合奏の箇所・・・、何度聴いても体中が震えるくらい感動してしまいます。

オーケストラの人たちの顔つきも違うし、NHKホールの雰囲気もピンと張りつめた感じ、それが時と場所を超えてじぶんのこころを直撃です。

時空を超えて、音楽ってすごいな。

すごいなブラームスの一番、いいなN響。N響のサウンドが分厚く重厚でしかも艶やか、色気も感じます。
マエストロ プロムシュテット !! ブラボー!!

この演奏をライヴで聴かれた方達がとてもうらやましい。

PB238237-12.jpg

そんな余韻が、土曜日の朝起きてからも続いていました。

東海道線が品川のレール交換とかで、東京と横浜間が運休のため電車は混雑しているのだろうなと思いましたが、
ブラームスではないですが、大好きな曲を連れて北鎌倉の紅葉の具合を確かめに出かけました。

もちろん、朝食前の散歩。ゴールドブレンドを一杯飲んで、相棒は510に50-200、 ミラーレスの PL3。

PB236480-12.jpg

家を8時前に出て、北鎌倉には8時半過ぎに到着です。まだ早いので、拝観のチケットも並ばずに買うことかできました。

円覚寺に入るのに、並んでは・・・避けたいです。

そして、
円覚寺の紅葉は良い具合に染まり始めていました。

PB236482-12.jpg

山門前の石段のもみじたち、

PB236496-12.jpg

居士林前、妙香池のそばのもみじたちも、

PB236504-12.jpg

良い色に染まってきました。

今週がちょうど見頃になるのではないでしょうか?

PB238277-12.jpg

この前、盛岡城跡公園で見た、あの静かで透き通っていて真っ赤で・・・少しセンチな紅葉の印象が強すぎますが、このもみじたちが、ここ北鎌倉の紅葉。

PB238278-12.jpg

幾分茶色がかった渋めの色がとても好きです。

PB236521-12.jpg

武士の古都、鎌倉によく似合った色だと思います。

PB236525-12.jpg

名曲って何?
そんな本をどこかで読んだことがあります。

モーツァルトは40曲以上 Symphony をかきましたが、その中でも結局みんなが名曲と認めるのは、ジュピターに40番等あのモーツァルトでさえ3曲か4曲、少し広げても39番、25番 etc etc ・・・40数曲のうち数えるほどに過ぎない。

そして、名曲の条件は、やはり、美しくて覚えられる旋律を持っていることだと。

PB236539-12.jpg

同感です。じぶんの好きな作曲家、曲はやはりとってもメロディーが美しいです。
モーツァルトも、ブラームスもマーラーも、ラフマニノフもチャイコフスキーも、みんなきれいな旋律の作曲家たちです。

PB238304-12.jpg

秋はこれらの美しい旋律がこころの奥の中までよ~くしみこんで来ます。特に美味しいお酒を頂くと余計しみこみます(笑)。

PB238331-12.jpg

この日の散歩に連れて行ったのは、ユージン・オーマンディ指揮、フィラデルフィア管弦楽団演奏、
チャイコフスキーのクルミ割り人形。

バレエがこの時期によく上演されますよね、ぼくも昔ですが、何度か見に行ったことがあります。

PB238328-12.jpg

このバレエ組曲、コンペイトウの踊り、雪片のワルツ、あし笛の踊り等美しくて可愛い曲が山盛りです。

中でも、花のワルツは大好きな曲です。どこで聴いても、どんなに心が落ち込んでいても、出だしを聴いただけでこころが
ぱっと明るくなる曲。

実は? 、昔、休みの朝食の時にはオーマンディのこの「花のワルツ」をよくかけていました。
CD を持っていなくて、LPから落としてCD-R に焼いたものだったので、あまり音は良くなかったのですが、我が家の朝の曲でした。

そのせいかどうかは分かりませんが、娘は今でもチャイコフスキーが好きなようです。しかも、この曲が。 笑

2013年の北鎌倉の紅葉。まだ緑の葉も多いものの、秋の朝の光を浴びて「きらっ」と輝いていました。「花のワルツ」を聴きながら、爽やかな秋の空気の中、足取りも軽く散歩をしてきました。

PB238424-12.jpg

東慶寺の紅葉はもう少し先のようです。あの大きい銀杏はまだ緑が元気でしたし、墓地の方のもみじも赤くなるにはもう少し時間がかかるようです。

明月院は黄色が目立ってきました。円覚寺と同じくらいの進み具合でしょうか?

北鎌倉の紅葉、いよいよです。

PB238435-1.jpg

帰ってきて、買っておいたボジョレーを頂きました。今年のも出来は良いですね。香りがよくフルーティーで喉をすっと通っていきます。
いや、すっと通り過ぎかもしれません 笑。

HMV から届いたオーマンディーのチャイコフスキー全集。予期せず、「クルミ割り人形」が入っていました。
思い出がありますが、これからはCD-Rでなくてこれを聴くことになるのだと思います。

" 2013/11/23 Kitakamakura Enkakuji & Brahms Symphony No.1 & Nutcracker "
nice!(129)  コメント(65)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。